【読書】「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」

「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」森岡 毅 (著)

気になった箇所をピックアップしました!

USJをV字回復させたのは、「消費者視点」という価値観に変えたから。
USJが消費者視点の会社に変わったということが、V字回復の最大の原動力。

・期待を上回るサービスは、やはり印象に残るもので、リピートし続ける理由になる。
・「商品を売る」のは営業の仕事、「商品を売れるようにする」のが、マーケティングの仕事

・マーケティングの本質とは、「売れる仕組みを作ること」
1)消費者の頭の中を制する・・・選ばれる必然性を作る
2)店頭(買う場所)を制する・・・実店舗の棚占有率 ⇒ 検索1ページ目占有率
3)商品の使用体験を制する・・・消費者が喜ぶ商品・サービス

・マーケティング・フレームワーク
目的・・・達成すべき目的は何か?(objective)
目標・・・誰に売るのか?(who)
戦略・・・何を売るのか?(what)
戦術・・・どうやってうるのか?(how)

5C分析
Company(自社の理解)、Consumer(消費者の理解)、Customer(流通など中間顧客の理解)、
Competitor(競合する他社の理解)、Community(ビジネスを取り巻く社会への理解)

・「消費者インサイト」とは、消費者の深層心理に隠された真実のこと。それを指摘することで消費者の認識や感情を大きく動かし、購買意欲を掻き立てることができる。

・マーケッターに向いている4つの適性
1)リーダーシップの強い人
2)考える力(戦略的思考の素養)が強い人
3)EQ(心の知能指数)の高い人
4)精神的にタフな人

 

 

皆様にとって、今日も素晴らしい一日でありますように

崎野哲史 TWITTER FACEBOOKグループ

EARTHINK   電解水生成装置

自然派ストアSAKURA  ラーメン通ドットコム  

日本食の海外発送店  犬・猫のためのFLUFFI